いろんな家を売るオトコ

現役不動産営業マンの私が、不動産にまつわるきっと役に立つ豆知識や、裏話を暴露しちゃいます

不動産豆知識【仲介手数料の成約金額3%+6万円の6万円って何?】

 前回は、”仲介手数料最低金額”を書いたわよね。そこに出てきた、不動産を売ったり、買ったりした時に不動産会社に支払う仲介手数料は成約価格の3%+6万円と別途消費税が必要ってのはもうわかっているわよね。

 で、この6万円って何?って思う方、たくさんいるわよね。私も、お客様によく質問されるわ。「何で別に6万円取るの」とか「6万円は余分じゃないの」とか言われる時があるのよね。

 ずばり!!これは方程式みたいなものよ。っていうか方程式そのものかな。

 じゃあ説明するわね。

 まず、国土交通省が報酬規程ってのを定めているのよ。

 それは、以下を見てね。わかりやすくするため、税別にするわね。

 

成約金額200万円以下・・・成約金額の5%

成約金額200万円を超え400万円以下・・・成約金額の4%

成約金額400万円を超える・・・成約金額の3%

 

 これで、6万円がなんなのかわかった人はすごいわね。これは算数よ!

 例えば、1000万円の時の仲介手数料を上記の報酬規程にしたがって計算してみて。その後、3%+6万円で計算してみてね。

 報酬規程にしたがう場合は1000万円を分解して計算するのよ。だって、金額ごとに%が違うでしょ。

 200万円、200万円、600万円

 まず、200万円以下は5%だから 200万円×5%=10万円ね 最初の200万円ね。

 次に、200万円を超え400万円以下は4%だから 200万円×4%=8万円ね

間の200万円と思えばわかりやすいわよ。

 そして、400万円を超える場合は3%だから 600万円×3%=18万円ね 400万円を超える残りの部分ね。

 それを全部足すのよ。 10万円+8万円+18万円=36万円ね

 

 じゃあ次、1000万円に3%+6万円で計算してみて。

 頭の中で計算できるわよね。

 あらやだ、36万円になるわよね。

 

 とりあえず、どちらの計算をしても同じ金額になることがわかったわよね。ここまでで、6万円が何なのかわかった人もえらいわよ。

 でも、これだけじゃぁわかりにくいわよね。

 ポイントは、金額ごとに%が分かれていることよ。

 分かれているのに、成約金額全体に3%を掛けただけだと、報酬規程の金額と一致しないわよね。だって、4%や5%ってのがあるのに足りないでしょ。1%と2%で合計3%足りないのよ。

 もうわかったわよね。じゃぁいくらい足りないかというと、

 200万円以下の1%足りない分は、2万円

 200万円を超え400万円以下の部分の200万円に2%を掛けて 4万円

 合計すると6万円足りないないのよね。

 だから、6万円を足すのね。

 200万円以下と200万円を超え400万円以下のそれぞれの200万円の部分は、成約価格が1000万円であろうが、1億円であろうが共通しているのはわかるわよね。だから、400万円を超える成約金額には常に、6万円がくっつくのよ。

 ちなみに、成約価格が400万円以下の場合は4%+2万円になるのよ。この2万円も同じ理屈よ。

 どお?すっきりした?

 お家探している方がいたらさあぁ、探してもらっている不動産会社の営業の方に「この6万円って何?」って質問してみたら。実は、これをちゃんと説明できる営業の方は以外とすくなかったりするのよね。