いろんな家を売るオトコ

現役不動産営業マンの私が、不動産にまつわるきっと役に立つ豆知識や、裏話を暴露しちゃいます

不動産豆知識【不動産の価格交渉の常識】

 物件を見て、最終的に『これにしよう!』と思ったら次は価格よね。中には売主さんが全く価格交渉に応じないという物件もあるわね。特に売主さんがシロートの一般の方だとややこしくなる場合もあるわね。話しが二転三転する場合があるのよ。例えば、“300万円位なら価格交渉可能”って言われていて、実際に300万円の価格交渉をすると、「もうちょっとがんばってくれよ」と言って交渉に応じてくれない場合もあったりするわね。それから、売れないと、「やっぱり前の人に300万円の交渉に応じるからまとめてくれ」って言われても、そのお客さんはもう別の物件に決めたってこともあるかしら。そんなことをあたしは何度も経験してるので、売主さんがシロートだろうが、クロートの不動産会社であろうが、売主さんの言葉は鵜呑みにしないようにしているわ。

 価格交渉をする理由はいろいろあるわね。住宅ローンや資金的な問題、リフォームにお金がかかりそうとか、あるいは相場より高いから、単純に『値切らな損』と思っているとかよね。さっき書いた、売主さんが最初っから全く価格交渉に応じないパターンを除くと、大なり小なりの価格交渉をすることがほとんどかしら。

 とんでもなく大幅な価格交渉をする買主さんもいるわね。「言うだけタダだから」って「とりあえず聞いてくれ」って言われると受けないわけにはいかないんだけど、あまりにも交渉幅が大きいと営業担当者も売主さんに言いにくいわよね。新築なのか、中古なのか、収益物件なのかによって、常識的な範囲は変わるけど、まあだいたい価格の1割位じゃあなあい。一番多いのは端数を切るってことかしら。例えば、物件価格が2,980万円だと、80万円の値引きとかね。このへんは、営業担当者が売主さんにあらかじめ話しをして、想定してもらう範囲よね。営業担当者としても買主さんの買いたい気持ちにさせるための武器になるわね。

 不動産の場合の価格交渉って冷静に考えると、凄い金額が動いているわね。端数の80万円の値引きって、『それだけか』と思うかもしれないけど、ちっちゃめのこましな中古車が買えるわよね。物件をいろいろ見て、価格もいろいろ見ていると、だんだん金銭感覚が麻痺してくるわね。高速道路に乗って、100キロ規制のところを80キロで走ると「おそ!」って感じるのと似たような感じね。買う側の方、売る側の方も一度冷静になって考えた方がいいわね。

 あとは営業担当者が上手く調整できるかにかかってるかしら。

 

スポンサーリンク

 

にほんブログ村 住まいブログ 住まいの豆知識へ
にほんブログ村